すっぽんが噛むと離れないのは”可愛い”性格のせいだった!

すっぽんは非常に臆病なので、活発に動くのは他の生き物がいない夜間です。

物音がするとすぐに逃げようとするうえに、人などの前では決して食事をしないとも言われています。

見た目の割に、とっても可愛い性格だと思いませんか?しかし臆病さの裏返しか、体へ触れてくる者には容赦しません。

素早い動きで首を伸ばし、ガブッと噛みついてきます。

自分よりも体が遥かに大きな人間に対しても同様です。

すっぽんは「一度噛むとなかなか離れない」ことで有名な生き物です。

その臆病さゆえに噛んでくるので、『離したら食べられてしまう!』と思っているのでしょう。

噛まれた当事者は大変ですが、やっぱり可愛い生き物ですよね。

しかし水の中に入れてあげると、案外あっさり離してくれるそうです。

関連記事

  1. どこまで成長する?すっぽんの「大きさ」について調べてみた!

  2. 【大分県】すっぽん料理を堪能!今おすすめの人気店〈BEST3〉

  3. 【長崎県】すっぽん料理を堪能!今おすすめの人気店〈BEST3〉

  4. 【静岡県】すっぽん料理を堪能!今おすすめの人気店〈BEST3〉

  5. 【佐賀県】すっぽん料理を堪能!今おすすめの人気店〈BEST3〉

  6. すっぽんの飼育。脱皮を始めたらどうすればいい?