すっぽんと瓜二つ!?話題のスッポンモドキについて調べてみた!

スッポンモドキとは、すっぽんによく似ていますが別の種類のカメです。

もともとはオーストラリアやインドネシア、パプアニューギニアなどに生息していて、日本にはいませんでした。

その人懐っこい性格からペットとして一時期日本でも人気が高かったのですが、最近は個体数が減少していて絶滅危惧種になっています。

すっぽんと大きく違う部分は足です。

すっぽんの足は水中でも陸上でも活動できる形ですが、スッポンモドキはオールのような形で水中を泳ぐことに適しています。

また、湖や沼の底に生息しているすっぽんと違ってスッポンモドキは川が主な生息地であったり、本来の生息地が暖かい地域なので冬眠もしません。

すっぽんと瓜二つでもまったく違う生き物なのです。

関連記事

  1. すっぽんの上手な食べ方!部位別に紹介します

  2. 【鹿児島県】すっぽん料理を堪能!今おすすめの人気店〈BEST3〉

  3. どこまで成長する?すっぽんの「大きさ」について調べてみた!

  4. すっぽん捕獲は”違法”??気になる噂を調べてみた!

  5. どうやって捕まえるの?野生すっぽんの「罠」について調べてみた!

  6. どんな川に住んでるの?すっぽんの「生息地」について調べてみた!